サッカーのスパイクでオススメのインソールは?ミズノ製品も紹介
足を使うサッカーでは、スパイク性能がプレーの質を左右します。しかしそれだけではまだ十分とはいえません。スパイクと同じくらい重要なのは、インソール(中敷き)。インソールは、足の負担軽減やグリップ力サポートで活躍する大事なアイテムです。そこで今回は、みなさんにおすすめしたいインソールを紹介していきたいと思います。
サッカースパイクにインソールが必要な理由は?
なぜサッカースパイクにインソール(中敷き)が必要なのでしょうか。それは足への負担を軽減したり、プレーを快適にするためです。
インソールはプレーをサポートする大切なアイテム
サッカーは、「足が命」のスポーツ。走る、蹴る、フェイント、ブレーキング…など、あらゆる動作の中心が足。言い換えればサッカーは、足にかなりの負担をかけているわけです。そこで、足への負担を軽減するアイテムとして「インソール」があります。これがあるのと無いのとでは、大きく違ってきます。インソールには地面から伝わる衝撃を吸収する効果もあるので、ヒザへの負担軽減にも一役買ってくれるのです。サッカー選手にとって、インソールは無くてはならないアイテムといえるでしょう。
ミズノ製品でおすすめのサッカーインソール
日本メーカーとして有名な「ミズノ」が提供しているインソールのおすすめを紹介します。
ゼログライドカップインソール
フェイントしてボールを奪ったり、前線でボールの主導権を握る上で欠かせないのが、足元の「グリップ力」。プロアマ問わず、グリップ力はプレーの質そのものを左右する重要な要素です。ミズノ「ゼログライドカップインソール」は、プロも絶賛する高いグリップ力を実現してくれる逸品。本製品は、従来のインソールよりもグリップ性がなんと164%も向上しています。
ただし、「ゼログライドカップインソール」はグリップ力に特化したインソールであり、足への衝撃を吸収する性能はやや弱いので注意が必要です。足の裏の皮が向けてしまったり、マメが出来てしまうことがあるので、それが気になる方は他のインソールを選ぶことをおすすめします。
参考スペック:
重量:片足23g(27.0cm)
サイズ展開
SS(22.0~22.5cm)、S(23.0~24.0cm)、M(24.5~25.5cm)、
L(26.0~27.0cm)、O(27.5~29.0cm)、XO(29.5~30.0cm)
ゼログライドカップインソールは、ミズノのスパイクに対応しているのが嬉しいポイント。モナルシーダシリーズ、レビュラシリーズにはデフォルトで付属しています。モレリアシリーズにもマッチするので、入手したら使ってみてください。
ゼログライドライトカップインソール
従来のインソールより、グリップ性能が1.5倍もアップした「ゼログライドライトカップインソール」。厚みはかなり薄く、軽いのが特徴です。
アナトミカルカップインソール
スパイクの靴ずれを防ぎたいなら、「アナトミカルカップインソール」がおすすめです。なんといっても最大の特徴は、足裏の形状を立体的にフィットするようにした設計。一度使えばそのぴったり感を味わうことができるでしょう。
アスリートも愛用!おすすめのインソール
次に、プロも支持しているインソールを3点紹介します。きっとみなさんのお眼鏡にかなうものがあるはずです。
【HUIKAILI】足元の衝撃を吸収する人体工学設計
防臭効果もあるインソール。長い時間スパイクを履き続けてプレーしても蒸れにくいのが最大の特徴です。足の負担を軽減するインソールを求めている方はこれがおすすめです。自分の足に合うように、インソールを切ってサイズ調整可能。応用性もばっちりです。
【SIDAS】スパイクシューズのためのインソール
足裏の土踏まず部分まで吸い付くようにフィットする人間工学に基づいたインソール。衝撃吸収能力&グリップ力を兼ね備えたオールマイティ型なので、万人向けと言えるでしょう。サッカーだけでなく、野球やラグビーでも使えます。
【ソルボ】レビューで星4つ!サッカーインソールの定番
サッカーのためだけに生み出されたインソール。足の母趾球への負担軽減だけでなく、ヒザへの衝撃も吸収してくれます。足のケガなどを懸念しているプレイヤーには、非常にありがたいインソールです。
まとめ
インソールは、足を酷使するサッカープレイヤーには欠かせない大切なアイテム。例えば、今回紹介したミズノ製品の「ゼログライドインソール」は、日本代表の名フォワード・岡崎慎司選手が愛用しています。前線でボールの主導権を奪い合うフォワードにとって、グリップ力が命。そんな岡崎選手のプレーを、「ゼログライドインソール」が支えているわけですね。もちろん、グリップ力ではなく、衝撃を吸収するクッショニング性能を求めるなら、他のインソールを使うことをおすすめします。どちらにしても、自分のプレースタイルや求めている機能次第で、選ぶインソールも変わってくるはずです。ぜひこの記事を参考にして購入を検討してみてはいかがでしょうか。