脱げない、靴ずれしない!長靴のサイズ選びのコツや調整方法を紹介

昨今の長靴はレインブーツと呼ばれ、スリムなブーツタイプなどファッショナブルでデザイン性に富んだ商品もよく見かけるようになりました。しかし、デザイン重視で購入したものの失敗する人も多く、長靴のサイズ選びは奥が深いものなのです。

ここでは、長靴のサイズ選びのコツと調整方法を紹介します。サイズアウトが早い子ども用長靴のサイズ選びについても触れますので、ぜひ参考にしてみてください。

もう失敗しない!長靴のサイズ選びの目安

出典:Pixabay

長靴は使用頻度が低いからこそ、試着してまでベストな1足を探す人は少ないかもしれません。しかし、「脱げそうになってスムーズな歩行ができない」「靴ずれをした」「窮屈で足を曲げられない」といった購入後のトラブルが実際に起こっています。
まずは、サイズ選びの目安をおさえましょう。

長靴は通常サイズ+0.5センチがベスト

長靴を選ぶとき、無意識に大きめを選んでいませんか?
実は、通常サイズでも問題はなく、大きくても+0.5センチ程度がベストとされています。ただし、サイズだけで判断してはのちに後悔することも。このあとお伝えするチェックポイントも合わせて、自分に合う長靴を見つけてくださいね。

長靴試着時のチェックポイント

出典:Pixabay

長靴を選ぶ際、サイズに加えて以下のチェックポイントも確認しましょう。脱げやすかったり窮屈だったりといった購入後に気付く失敗のリスクを減らせます。

足の長さ・幅のサイズが合っているか

サイズと呼ばれる足の長さに加え、必ず確認したいのが幅。長靴は足先がゆったりしているものが多いものです。

履き口の広さは十分か

まず注意したいのが、履き口の広さ。スリムなデザインの長靴の場合、履き口に足を差し込む段階から、窮屈さを感じることもあります。着脱はスムーズにできそうか、実際に足を入れて確認しましょう。

足首からふくらはぎが窮屈でないか

履き口をクリアしたら、次はふくらはぎです。ふくらはぎの筋肉の付き方や太さは人それぞれ。長靴のシルエットによって、ふくらはぎや足首周りに窮屈さを感じることがあります。「ちょっとキツイけど、毎日履くものじゃないからいいかな?」と思う方もいると思いますが、その長靴でしゃがめますか?長靴を購入した人の中には、「座った時にふくらはぎの肉が長靴に圧迫されて辛い」「足首を全く曲げられなかった」といった失敗例があります。

このような失敗を防ぐためにも、普段から履いている靴下やズボンを履いた上で試着し、不自由なく動ける長靴を見つけてください。

伸縮性のない塩化ビニール製は大きめを

長靴の素材は、主に塩化ビニール、合成ゴム、合皮の3種類。まずはそれぞれの特徴を見ていきましょう。

■塩化ビニール
カラーやデザインが豊富な反面、素材自体が硬めで伸縮性がないのが欠点。しかし、ほかの素材と比較すると耐久性に優れています。

■合成ゴム
素材自体が柔らかく、防水性や断熱性を兼ね備えています。よく足にフィットし、履き心地も良好です。ヒビなどの経年劣化が起こりやすいのが欠点。

■合皮
オシャレなレインブーツに多く使用されます。ほかの素材に比べると防水性に劣り、機能性よりもデザイン性を重視する人におすすめ。

以上の特徴をふまえて、塩化ビニール製の長靴を選ぶ場合は少し大きめを選びましょう。もし、長靴の中で足が動いてしまうといった違和感を感じる場合は、中敷きを入れてみてください。フィット感が増して、快適な歩行を実現させてくれます。

すぐ小さくなる子どもの長靴のサイズ選び

出典:Pixabay

ただでさえ成長の早い子どもの足。出番の少ない長靴は、あっという間にサイズアウトしてしまいます。そこで、大きいサイズを買って長く使わせたいと考える親御さんも多いはず。子ども用長靴のサイズ選びの目安と、サイズが合わない時の調整方法を紹介します。

1〜2センチ大きめを選んで

通常、子ども靴は0.5〜1センチ大きめが良いとされていますが、長靴はさらに大きくてもOKです。素材によっては、通気性の悪さから中でくっついてしまったり、脱ぎ履きが大変になることもあるので、1〜2センチ大きめを選びましょう。
特に伸縮性のない塩化ビニール製は大きめを選ぶと良いでしょう。ただし、歩行中に脱げてしまうと危険です。試着させて、歩行に問題がないか確認してから購入しましょう。

大きければ中敷きで調整

「コレだ!」という1足に出会えるのが理想ですが、足の幅が狭かったり、甲が薄かかったりと、足の特徴によっては合うものをなかなか見つけられない子もいます。この場合、中敷きを入れてあげることで足へのフィット感が増します。前すべりして歩きづらそうだったのが解消されることでしょう。定期的に足のチェックをして、成長に合わせて中敷きを抜いてあげてください。

まとめ

出典: Pixabay

長靴のサイズ選びを理解していただけましたでしょうか?
のちに「失敗した!」と後悔しないためにも、購入する前に試着して自分に合うものを選びましょう。
ゼビオの店舗では無料で足型測定もできますので、こういったサービスを利用するのも手ですね!
お気に入りの長靴で、雨の日も快適に過ごせるといいですね!

キーワード