足の臭いを消す粉!?グランズレメディの使い方と口コミを紹介
老若男女問わず、足の臭いに悩まされている方は多いです。普段、外で靴を脱ぐ機会はそれほど多くありませんが、外食時に座敷に通されたりする際に、むっと嫌な臭いがしたという経験はあるのではないでしょうか。そこでおすすめしたいのが、気になる足の臭い消すという魔法の粉、グランズレメディです。
今回はそんなグランズレメディがどのようなものなのか、またほかの防臭グッズど比べてどれくらい効果を発揮してくれるのかなどを解説していきます。
グランズレメディは足の臭いを完全に消す粉
グランズレメディはニュージーランドで20年以上使われ続け、アメリカやイギリスなどのさまざまな国々で販売されている消臭剤です。グランズレメディの由来は「グランズ」はおばあちゃんの、「レメディ」は治療という意味で、昔からある良いものというのを意味しています。
グランズレメディが人気の理由
グランズレメディが人気の理由はやはり消臭力が非常に強いということです。足や靴の臭いとなる細菌を根本から除去してしまうことで完全に臭いを消すことができます。さらに長期間細菌を抑制することが可能です。
グランズレメディは靴の中に粉を入れるだけ
圧倒的な消臭力をもっているグランズレメディですが、使い方は非常に簡単。まず付属しているスプーンを1杯すくい靴の中に入れます。次に靴をゆすったりしてグランズレメディが靴の中全体にいきわたるようにしましょう。
一連の流れを一週間続けてみてください。大体5回から7回した頃には今まで臭かった靴の中の臭いが消えています。
おそらく多くの人が「靴の中に入れたグランズレメディはどうなるのか?」と思っているのではないでしょうか。黒い靴下などの場合、白さが目立ってしまいますが、靴を履く時間が長くなれば、グランズレメディが靴の内側に浸透して見えなくなりますので、安心してください。
3つの種類がある
グランズレメディにはクールミント、フローラル、無香料の3種類があります。
クールミントはミントの香りがするもので、比較的臭いの強い男性の靴におすすめ。フローラルは甘いシトラスの香りを楽しむことができますので、女性が履くパンプスやミュールなどに使うと良いでしょう。無香料は男性女性問わず使いやすいのが特徴です。
グランズレメディと他の消臭対策との比較
グランズレメディは足の消臭対策に非常に効果的なのですが、他の消臭グッズと比較してどのくらい効果があるのか気になりませんか?
この項では、グランズレメディと中敷を入れたときとの比較と、除菌剤などを使ったときの違いについて書いていきます。
靴の中に入れる中敷きと比較
臭い対策として効果的なものの1つに中敷きがあり、気性の良いものを選べば臭い対策にもなります。ただ、中敷きを入れたからといって完全に臭いがなくなるというわけではありません。効果的ではありますが根本的な解決ではないということです。
ですがグランズレメディは臭いとなる原因そのものを除去し、靴そのものの臭いを完全に脱臭しますので、長期的にみればグランズレメディに軍配は上がるでしょう。
除菌剤などのスプレータイプとの比較
除菌剤などを使用するのも臭いを消す方法としては効果的な方法です。ただ、あくまでも除菌剤は足の臭いを一時的に消すもので、根本的な解決にはならないでしょう。
なのでもし靴そのものが臭いままだったら、足も臭いままになります。除菌剤を使っても臭いが消えなかった場合、靴の臭いを取る必要があります。その場合は、グランズレメディで完全に靴の臭いを除去してしまうのがベストでしょう。
グランズレメディの良い点と悪い点の口コミ
最後にグランズレメディを実際に使った人の口コミを紹介していきます。基本的には良い口コミが多いのですが、気になる口コミもありますのでぜひ参考にしてください。
グランズレメディの良い点
・自分の足の臭いを気にしていたのですが、グランズレメディを使い始めて一週間もすると、それまで臭かった靴がまったく臭わなくなりました。
・持続率が凄い!一週間しただけなのに半年以上臭わなくなった。
・今まで除菌剤を使っていたんだけど、もう使う必要がなくなった!
グランズレメディの悪い点
・最初は臭いがなくなったのだが、数週間するとまた臭い出してきた。もう少しもつかと思ったが、意外と短くて少し残念。
まとめ
グランズレメディがどのようなものなのかを説明してきました。足の臭いを消す商品は様々ありますが、グランズレメディはずばぬけて効果があるものといってよいでしょう。
もし足が臭いとお悩みでしたらぜひ一度、グランズレメディを使ってみてください。