アールビーズ本社でFEETAXISの足型測定会を開催してきました!
歩いていると土踏まずがすぐ痛くなるな・・・気に入って買ったのに靴擦れしてしまった・・・小指の付け根が靴に当たる・・・。。などシューズ選びにまつわる困った経験はありませんか?実は、自分の足の特徴を把握していないことが大きな要因。自分の足を正しく知って頂く大事さをお伝えするため、計測のみでなくシューズのプロがアドバイスする出張測定会を開催しました!
今回FEETAXISは、2019年4月26日にアールビーズさんで「出張型足型測定会」を開催してきました!この記事では、足型測定会とは何か、足型測定会の流れや雰囲気をお伝えします♪
足型計測会とは?
出張型足型測定会とは、自分の足型や特徴などを計測できるイベントです。様々な場所に出張して足型測定会を行なっています。足幅や長さだけでなく、自分がどこに重心を置いて歩いているのかなどを計測。3D計測器を使い、体のバランスやどんな特徴を持った足か分かるため、自分に合ったシューズや、足の負担を軽減しバランス感覚をサポートするインソールが選びやすくなります。
足型計測を推奨する理由
メガネを買う時には、視力を測って購入しますよね?シューズも同じです!自分の足型をしっかり理解して、シューズを選べば失敗せず自分にぴったりな商品を選べます。
シューズを購入する際に、サイズや足幅だけで判断して購入する方がほとんど。しかし、自分が足のどこに重心を置いて歩いているのか、しっかり指を使って歩いているのかなど、サイズや足幅以外にもシューズ選びの際には重要なことがたくさんあるんです。FEETAXISの足型測定会では、サイズや足幅以外にもシューズ選びで大切なことが計測でき、満足する商品選びが実現可能!また、シューズだけでなく、自分の身体を支える歩き方の癖はインソールを履くことによって緩和・矯正できます。足型測定会で自分の足を理解することで、歩き方の癖や正しいバランスの取り方までわかります。
足型測定会はどんな流れ?
ここでは、足型測定会に参加したことない方でも、測定会の流れや雰囲気が分かるように、実際に測定会に出張してきたFEETAXIS編集部が「測定会の流れ」を解説します♪
①受付
持ち物は基本スマホだけ!
受付でQRコードを読み取ります。そうすると、ヴィクトリアの会員ポイントカードが発行。測定会に参加してポイントカードを本登録すると、500ポイントがもらえます。さらにゼビオの10%割引券をプレゼント。計測して気になった方にお得に体験いただけるようサポート!
②足型計測スタート
受付が完了したら早速計測です!準備などは特になく、靴を脱いで靴下になるだけ!あとは、計測器に踵を合わせて、真っ直ぐに立つだけなのでとても楽に測定できます♪
③計測結果
計測結果は紙でもらえる他、QRコードを読んでデータでも受け取れ、持ち帰れます。サイズや足幅はもちろん、自分が足のどこに圧力をかけて生活しているのか、踵の傾斜角度、左右バランスの偏りなど足型計測すると様々なことが分かります。
④計測結果解説
計測結果を基に、スタッフがマンツーマンで足型の特徴やおすすめ商品を解説!浮き指がちだから踏ん張りが効きづらい、踵に圧力をかけて生活しているから前足部にも圧力をかけて支える支点を増やした方が疲労が溜まりづらいなど、自分では気づけないことを解説してもらえる他、インソールの簡単な体験ができるため、すごく興味が持てます!
実際に体験してみて
今回は、FEETAXIS編集部が実際に足型測定を流れを一通り体験してきました。受付から計測結果解説まで、スムーズな流れで素早く行えます。計測の際にも特に難しい技術は必要なく、スタッフの指示通り、計測器に足を合わせて簡単にできました。
実際に測定してみてこの情報を元に自分の特徴に合わせたインソールをスタッフに解説してもらい、インソールも着用して体験してみましたが、普段では踏ん張りが効かず、バランスが効かないような場面でもインソールのおかげで力が入り、バランスを崩さずに保てました。私生活やスポーツ時でも踏ん張りが利きづらいと思うことがある方に、インソールはおすすめです!
インソール着用前と後でスタッフに後ろから引っ張ってもらいました。画像のとおり、インソール着用前は踏ん張りが効きませんでしたが、インソール着用後はしっかり踏ん張ることができました!
まとめ
足型測定会の流れや計測することの大切さは伝わりましたか?自分の足型や足の特徴、おすすめ商品が分かって、シューズ選びの参考になります。また、参加しただけで割引券やポイントがもらえる点も魅力的ですよね!今後もより良いシューズ選びをサポートするため、出張型足型測定会は各地へ出張して、測定会を開きます!
ご興味がある方は、下記にてお問い合わせの上ぜひ一度、足型測定会に参加してみて下さい♪