靴ずれの治し方を大公開!身近にあるものを使う方法と予防策も!

歩くのが辛くなる靴擦れ。せっかくお気に入りの靴を履いても、新しい靴を履いても靴擦れになってしまうと、途端に気持ちも憂鬱になりますよね。靴が足に合わなかったり素材が合わなかったりすることで、誰しも靴擦れになってしまいます。では、そんなときはどうすればいいのか、靴擦れの対処法や予防策などをこれからご紹介します。

靴ずれの原因と事例を紹介

出典:VladimirFLoyd / ゲッティイメージズ

初めに、靴擦れになる原因と事例を紹介します。大まかな原因が分かれば後から対処しやすいので、しっかりと知っておくことが大事です。

靴ずれはなぜ起こる?

靴擦れが起こる原因は、大きく分けて2つあります。1つ目の原因は靴のサイズが合ってないことです。自分の足より少し小さいサイズや大きいサイズだったりすると、歩いているときにズレが生じてしまいます。

そして、もう1つの原因が靴の形が足に合ってないことです。大きさが合っていても、幅が狭かったり、左右の足で形が少し違うことで影響が生じます。一人ひとり足のサイズは違うので、しっかりと足にフィットする靴を選ぶことが大事です。

靴擦ればどこがなりやすい?

靴擦れになりやすい部位は、小指、かかと、親指です。小指は一番端にあって靴に触れるため歩くたびに擦れやすいです。特に幅があっていない靴は小指がすぐに痛みます。かかとの部分は靴が一番丈夫に作られている部分で硬い素材なため、靴擦れが起こりやすい場所です。親指はサイズが合ってないケースでよく起こります。

靴ずれの治し方は?治らない場合の対応も

出典:FotoDuets / ゲッティイメージズ

靴擦れは、1回なってしまったときにしっかり治すのが得策。放っておくと悪化することもあるため注意が必要です。では、実際に靴擦れになってしまったときは、どうすればいいのかご紹介します。ここでは、なるべく簡単に自分で対処できる方法を3つと、もしものときの対処法もご紹介します。

ワセリンを使って傷を簡単に治そう

まずご紹介するのが、ワセリンを使った靴擦れの治し方です。傷が浅い場合や少しだけ擦れたときは、すぐにワセリンを塗りましょう。ワセリンを塗ると靴の間の摩擦を減らすことができるので、傷が悪化せずに治りも早まります。薬局であればたいていの店舗で取り扱っているため、すぐに買えておすすめです。

絆創膏をうまく活用してお手軽治療

次に紹介するのは絆創膏を使った治し方。これも傷が浅い場合に使うと良いです。絆創膏は元々傷を治すためのものなので、靴擦れも治りが早くなるでしょう。また、手早く付けられますし使いやすくて、簡単に手に入るので絆創膏を常備しておくと便利です。

モイストヒーリングを行って治す方法

最後の方法は、モイストヒーリング(湿潤療法)を取り入れた絆創膏で治すというもの。モイストヒーリング(湿潤療法)とは、自然治療法に着目した、傷を密閉して体液で潤いを保って治す方法です。治りがとても早いので、傷が深いときに使うと良いでしょう。

治らない…病院で診てもらうなら何科?

先程紹介した方法のワセリンや絆創膏などでも治らない場合、どうしても痛かったり悪化したときは、また違う方法を試してみるのもひとつの手です。

まずは、密閉型の靴を履くのをやめましょう。そして、傷を治すクリームを使うことも重要です。絆創膏だけでは足りない成分も配合されているので、傷の治りが早まります。使用するクリームは、ドラッグストアなどで薬剤師さんに相談してから購入することをおすすめします。

ここまでしても靴擦れが治らない時は、病院に通いましょう。靴擦れが診てもらえるのは皮膚科か外科です。病院では一人ひとりの症状に合わせて的確に処置してくれるので、どうしても治らない場合は、すぐに受診しましょう!

手軽に行える靴ずれの予防策もある?

出典:VladimirFLoyd / ゲッティイメージズ

ここまでは靴擦れになってからの治療法を紹介しましたが、一番良いのは予防対策をしておくことです。靴擦れはすぐに治るケースが多いですが、1度なってしまうと痛い思いをしなければなりません。そのため、最初から防げる予防グッズをこれからご紹介します。

おすすめな優秀グッズを使おう

さまざまな優秀グッズの中から、靴擦れ対策に使えるアイテムを厳選しました。

①靴擦れ防止 両面テープ付 ジェルクッション
これは靴のサイズが大きいときに使うアイテムです。かかとに貼るタイプなので少しサイズが大きい靴でも使えます。ジェルタイプのクッションはかかとの靴擦れ予防だけでなく、足も疲れにくくておすすめです。

Amazonでチェックする

②ネクスケア 靴擦れ保護テープ
この靴擦れ保護テープは、約60個分使える万能タイプ。足のどの部分にも使えますし、好きな大きさや形に合わせて切れるので、とても使いやすいです。半透明なので目立たず、おしゃれの邪魔にもなりません。

Amazonでチェックする

③インソール 足裏保護パッド
ヒールやサンダルに使える保護パッドです。足裏の部分に付着させるタイプのパッドで、前ズレを防げるので足指の靴擦れを防げます。医療用のシルコンクッションで柔らかくて気持ちが良いです。

Amazonでチェックする

まとめ

出典:VladimirFLoyd / ゲッティイメージズ

今回は靴擦れを治す方法や予防するための方法をご紹介してきました。ここでご紹介した商品を使用して皆さんの靴擦れが治れば幸いです。靴擦れを治して、大好きな靴を履いてお洒落を楽しみましょう!

キーワード