
アンダーアーマーのサッカースパイクを徹底解剖!
インナーやアンダーウェアで有名なスポーツブランドの「アンダーアーマー」。そのアンダーアーマーがサッカースパイクを展開しているのはご存知でしょうか。今回はそんなアンダーアーマーのスパイクを徹底解説します。
アンダーアーマーってどんなブランド?

出典:楽天
本来はスポーツ用インナーウェアを展開!
アンダーアーマーは本来画期的なスポーツ用のインナーウェアを開発したブランドです。その画期的なインナーウェアは今でも世界中で愛されています。そんなアンダーアーマーは近年様々なスポーツ商品を展開しています。その中でアンダーアーマーはサッカースパイクも開発しています。一体どんなサッカースパイクを展開しているのでしょうか?早速見てみましょう!
アンダーアーマーのサッカースパイクの特徴は?
2010年から展開しているアンダーアーマーのサッカースパイクには欧米のブランドでありながら、日本人向けのスパイク多く展開されているため、フィット感が良く、横幅も広いため、日本人の足に合うものになっています。
アンダーアーマーのサッカースパイクの評判は?口コミをチェック!
起毛素材の足当たりはかなり好感触で、靴擦れもなかったことにはある程度満足しました。
幅広足で、かかとにも幅がある方にとっては足に合ってくると思うので、そういう方にはおすすめ出来る逸品と思いました。0014‘s blog
アンダーアーマ−のフリーリー2KJHGのレビューです。この方はあまり足に合わなかったようですが、それでも一定以上のパフォーマンスが維持できると高く評価しています。
アッパーの極薄さ・フニャフニャさ・素足感のボールタッチ性を
徹底的に突きつめたサッカースパイクだと言えます。
アッパーのホールド性の低さや、保形性の低さなどの懸念点もありますが、
マグネティコらしさを突きつめた結果なので、
そういう部分が出てくるのはもはや仕方ありません。kohei’sblog
こちらはマグネティコプロのレビューになります。ハマる人にはハマる合わない人には合わない、癖のあるスパイクであることがわかります。
アンダーアーマーのサッカースパイクは主に3種類!

出典:楽天
フリーリー
カンガルーレザーを用いた柔らかい素材のスパイクです。レザーであるにもかかわらずフィット感がとても高く、耐久性に優れています。
マグネティコ
圧倒的フィット感があり、ボールがコントロールしやすなっているクラッチフィットの光景シリーズです。アンダーアーマー独自の技術により、足の形に常にフィットする設計になっています。
スピードフォーム
マイクロファイバー素材を用いたスピードフォームはその名の通り軽量で早く走ることに特化したスパイクです。マイクロファイバーは軽量でありながら十分に耐久性もある優れた素材になっています。
アンダーアーマーのサッカースパイクおすすめ6選
アンダーアーマー SFフラッシュ2.0HG

出典:楽天
スピードフォームのエントリーモデルであるSフラッシュです。耐久性に優れたソール、具イップ性に優れたブレードスタッドを使用しているため、抜群のパフォーマンスが実現します。
詳しくはこちらをチェック:楽天
アンダーアーマー フリーリーチャレンジHG

出典:楽天
カンガルーレザーを使用したフリーリーシリーズのスパイクです。足にすぐ馴染むカンガルーレザーは使いやすく癖がないため、どんな方でも使いやすい一足です。
詳しくはこちらをチェック:楽天
アンダーアーマークラッチフィットフォース2.0HG

出典:楽天
アンダーアーマーのサッカースパイクの中でも人気のシリーズ、クラッチフィットフォースです。クラッチフィットテクノロジーにより、吸い付くようなフィット感を実現。また3D樹脂プリントも施されているため、あらゆるコンディションでもしっかりとボールをコントロールすることが出来ます。
詳しくはこちらをチェック:楽天
アンダーアーマー UAマグネティコプレミア

出典:楽天
スピードタイプのプレイヤーに最適のマグネティコプレミアです。天然皮革の足馴染みと人工皮革の耐久性の両方を兼ね備えたスパイクです。
詳しくはこちらをチェック:楽天
【2019年新作】アンダーアーマー マグネティコセレクトHG

出典:Amazon
2019年3月に発売された新作スパイクです。衝撃に応じて最適なクッション性を実現するソックライナーを採用し、滑り止め設計により足ブレを防止しています。オーゼティック構造によって抜群のフィット感になります!
詳しくはこちらをチェック:Amazon
【ジュニア】アンダーアーマー マグネティコセレクト

出典:Amazon
こちらはマグネティコセレクトのジュニアモデルです。先程紹介したHGと違い、芝グラウンド用なので注意してくださいね。
詳しくはこちらをチェック:Amazon
まとめ
いかがでしたか?2010年から展開しているアンダーアーマーはフィット感がとにかくよく、誰でも快適に使用することができます。今後のアンダーアーマーの展開にも注目ですね。